散歩とウオーキングの適した時間帯と消費カロリー
最近、季節も良くなったので、散歩を開始しました。 もちろん、雨の日はお休みです。 田んぼの真ん中を主人と、語らいながら歩いています。 夏になると、夕涼みがてら、歩く予定です。 仕事はしていますが、50歳を過ぎると、中年太・・・
旬の話題や気になることなどをいろいろ書いています。
2019年6月9日 [健康]
最近、季節も良くなったので、散歩を開始しました。 もちろん、雨の日はお休みです。 田んぼの真ん中を主人と、語らいながら歩いています。 夏になると、夕涼みがてら、歩く予定です。 仕事はしていますが、50歳を過ぎると、中年太・・・
2019年6月8日 [食]
のお供の定番とえば枝豆ですよね。 たわわに実ったさやを枝から一つ一つ外して、 沸騰したお湯に塩を入れて茹でれば、 緑の色も鮮やかにふっくらと美味しく茹で上がります。 今は枝から外した状態で売られていることが多いでしょうか・・・
2019年6月7日 [スポーツ]
*6月11日更新 先日、オルンピックのチケットの申し込みが始まり、 みんなが、殺到して大変なことになっていました。 我が家も、二人分申し込みはしました。 さて、半世紀以上の時を経てやって来る聖火。 「記念に走ってみたいな・・・
2019年6月3日 [電化製品]
5月になれば暦の上ではもう夏。 季節は着実に春から夏へと移ってゆきます。 夏の暑さを凌ぐために、うちわや風鈴、打ち水などで涼を得ていたのは昔のこと。 現代の夏の異常な暑さに対抗するには、エアコンや扇風機が欠かせませんね。・・・
2019年6月2日 [災害]
梅雨時期や台風シーズンと言えば、大雨! しかし、今では、いつでもどこでも、 全国各地にゲリラ豪雨が発生しています。 ゲリラ豪雨を防げないとしても、ゲリラ豪雨から、身を守ることはできます。 ゲリラ豪雨の仕組みや、発生条件、・・・
2019年5月30日 [お盆]
親しみを込めて呼ばれる《お地蔵さん》 全国各地の路傍でも、石像が数多く祀られていますよね。 子供の頃から当たり前に知っているようで、 お地蔵さんて・・・どんな意味があるんだろう。 という事で今回ご紹介するのは《お地蔵さん・・・
2019年5月29日 [言葉]
皆さんは同窓会に出席する有無の手紙など、 招待状が届いたことはありますでしょうか。 懐かしい学生時代の方々が久しぶりに集まる同窓会ですが、 その招待状は必ず届くものとは限りません。 もしかしたら今は日本に在住していなくて・・・
2019年5月28日 [生活便利品]
気候が良くなってくると、外出する機会も多くなってきます。 そこで、気になるのが紫外線。 紫外線のピークはGWからだと言われています。 帽子を被ったたり、日焼け止めを塗ったりと対策をねります。 今では、日傘が手放せなくなり・・・
2019年5月27日 [娯楽]
皆さんは本をお読みでしょうか。 本はたくさんの知識や教養が詰まった夢のようなものです。 それを読むだけで人生における価値観が変わったり、 何かを大切にする気持ちを育んだりします。 暖かい気持ちにさせられたり、悲しい気持ち・・・
2019年5月26日 [健康]
睡眠中に見る夢。 覚えていたり、まったく覚えていなかったり。 これは夢かも?と夢の中で思った経験はありませんか?? 実は、夢を意図的にコントロールできる《明晰夢》があるのをご存じでしょうか。 自分で見る夢をコントロールで・・・
Copyright (C) 2019 一年の出来事いろいろ All Rights Reserved.
コメント