関東で蛍が見られる時期はいつ?おすすめ蛍鑑賞スポット10選!
福岡、関西、東京椿山荘と3回に渡ってご紹介してきた
《おすすめ蛍観賞スポット》
最終回の本日お届けするのは《関東編》です!
関東で蛍が見られる時期はいつ頃?
綺麗な蛍の乱舞を楽しめる有名スポットを知りたい!
関東一都六県でおすすめしたい《蛍観賞スポット》
《関東で蛍が見られる時期&おすすめ観賞スポット10選》
初夏の夜、幻想的な蛍を見に、ご家族とお友達と出かけてみませんか??
スポンサードリンク
関東で蛍が見られる時期はいつ頃?
関東と一言で言っても、広いですよね。
ビルやオフィス街から、のどかな田園風景まで・・・
関東で蛍が見られる時期っていつ頃まの?
【関東で蛍が見られる時期】
関東で蛍が見られる時期は
《6月上旬~7月初旬》頃が狙い目。
ゲンジボタルのピークは6月中旬、
ヘイケボタルが見られる場合は7月あたりまで楽しめる場所もありそうです。
ピークの時間帯は
《20時前後》
風がなく曇り空、気温の高い日が蛍出没条件と言われています。
狙いを定めてお出かけしましょう。
関東でおすすめの蛍鑑賞スポット10選!
関東で蛍を見るならココ!
自分の近くの都道府県が入っているといいのにな。
おすすめの蛍観賞スポット10選!!
《夕やけ小やけふれあいの里》東京
童謡“夕焼け小焼け”のモデルになったとされる、
山間の自然あふれる人気施設。
園内を流れる北浅川の清流などで、
期間中2,000匹を超える蛍に出会えます。
住所:東京都八王子市上恩方町2030
期間:6月上旬~中旬
電車:高尾駅からバスで30分
車:圏央道《八王子西IC》から約10分
駐車場:あり 200台
料金:入場料大人200円 小人100円 ※蛍観賞時間帯のみは無料
イベント:なし
URL:http://www.yuyakekoyake.jp/
《万葉公園》神奈川
千歳川、新崎川にホタルが自生していることで知られる湯河原。
幻想的なゲンジボタルの乱舞を楽しめます。
イベント期間中は飲食ブースや、地元工芸品などの販売も。
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566
期間:6月上旬~中旬
電車:湯河原駅からバスで10分
車:西湘バイパス《石橋IC》から約30分
駐車場:あり
料金:無料
イベント:ほたるの宴 平成30年6月1日(金)~13日(水)まで
URL:http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
《ロマンの森共和国》千葉県
様々なイベントも開催される、緑豊かな人気レジャー施設。
ゲンジボタル、ヘイケボタル、更に珍しいヒメボタルも観賞可能です。
その数は、期間をお通して数万匹とも!
住所:千葉県君津市豊英659-1
期間:5月末~7月初旬
電車:木更津駅からバスで約1時間
車:館山道《君津IC》から約30分
駐車場:あり
料金:ホタル観賞料500円(4歳以上)
※蛍観賞時の入園は16時~ 昼の入園には別途600円(4歳以上)が必要
イベント:ホタル観賞の夕べ
URL:http://www.romannomori.co.jp/
《下吉田関地区周辺》埼玉
関地区大池周辺に飛び交う蛍。
一度は絶滅の危機に瀕した蛍を、地域の有志の方々の手で復活!
源氏ほたるの里と名づけられ、沢山の観賞客を魅了し続けています。
住所:埼玉県秩父市下吉田字関地区
期間:6月中旬~7月上旬
電車:西武秩父駅からバスで40分⇒徒歩で15分
車:関越自動車道《花園IC》から50分
駐車場:あり 200円
料金:無料
イベント:なし
《月夜野ホタルの里遊歩道》群馬
例年6月中旬から7月中旬にかけて蛍を見られるみなかみ町。
多い日には1,000匹近い、幻想的な乱舞を楽しめる日も。
期間中は、イベント盛りだくさんの“ホタル観賞の夕べ”も開催予定です。
電車、車ともにアクセスが良いのも魅力!
住所:群馬県利根郡みなかみ町月夜野
期間:6月中旬~7月中旬
電車:上毛高原駅から徒歩5分
車:関越自動車道《月夜野IC》から約10分
駐車場:あり
料金:無料
イベント:ホタル観賞の夕べ ※6月下旬頃
URL:http://gunma-dc.net/info-kisetsu/月夜野ホタルの里
《田口町ホタルの里》群馬
地元住民からも指示を集めるホタル観賞スポット“田口町ホタルの里”
ホタルの保護、育成により、毎年たくさんの蛍を見る事が出来ます。
ほたる祭り含め、期間中の来場者は1万人を超える人気ぶり。
住所:群馬県前橋市田口町861-1
期間:6月初旬~6月下旬まで
電車:前橋駅からバスで約20分
車:関越道《駒寄PA》から約15分
駐車場:あり
料金:無料
イベント:ホタル祭り ※6月上旬頃
URL:http://hotarunosato.html.xdomain.jp/
《名草ほたるの里》栃木
ホタルの保護活動などにより、
“ふるさといきものの里100選”に認定された“名草ほたるの里”
毎年開催されるホタルまつりでは、出店の出店も。
住所: 栃木県足利市名草上町他
期間:6月中旬~下旬
電車:足利駅からタクシーで20分
車:北関東自動車道《足利IC》から約10分
駐車場:あり
料金:無料
イベント:名草ホタル祭り ※2018年6月10日(日)~30日(土)
URL:https://www.tochigiji.or.jp/event/6101/
《松田のホタル》栃木
期間を通して5,000匹程のホタルを楽しむことが出来る“松田町松山地区”
地元の小学生も参加し、ホタルの保護活動に取り組んでいます。
期間中の来場者は1万人を超え、県外から訪れる人も多いそう。
住所:栃木県足利市松田町松山地区
期間:6月中旬から6月下旬
電車:小俣駅 山前駅 からタクシーで10分
車:北関東自動車道《足利IC》から約15分
駐車場:あり 300円
料金:小学生以上100円
イベント:なし
URL:https://www.ashikaga-kankou.jp/event/matsuda_hotaru
《七ツ洞公園》茨城
人気映画“テルマエロマエ”のロケ地にもなった、
水戸市郊外に所在する緑豊かな日本有数の本格的英国式庭園。
ふるさといきものの里100選にも選ばれ、
たくさんのホタルが生息しています。
住所:茨城県水戸市下国井町
期間:6月中旬頃
電車:水戸駅からバスで30分⇒徒歩20分
車:常磐道《水戸北IC》から10分
駐車場:あり
料金:無料
イベント:なし
《袋田温泉》茨城
6月中旬頃から7月中旬頃まで蛍を見る事が出来る袋田温泉。
温泉と共に楽しむのも素敵ですね♪
住所:茨城県久慈郡大子町袋田
期間:6月中旬~7月中旬
電車:袋田駅から徒歩30分
車:常磐道《那珂IC》から50分
駐車場:あり
料金:無料
イベント:なし
URL:http://www.ibarakiguide.jp/seasons/good-fukurodanotaki/good-onsen.html
★あそび体験の予約サイト「アソビュー」で
ホタル観賞の予約ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
《関東で蛍が見られる時期&おすすめ観賞スポット10選》
近郊から日帰りで、
またレジャーや温泉などと合わせてお出かけするのも良いですよね。
ホタル出現のピークは20時前後。
蒸し暑い日に出現しやすい蛍ですが、
寒さ対策、また虫よけ対策としても、薄手の長袖羽織りがあると安心です。
虫よけスプレーも必須!
せっかくの蛍観賞、
蚊に刺されて邪魔されない様、万全の体制で挑んで下さいね♪
スポンサードリンク
関連コンテンツ
コメント