子供の浴衣に似合う簡単な髪型!ショートの場合はどうする?
今回ご紹介するのは《浴衣にぴったりな簡単子供ヘアアレンジ》!
ご家族と、またお友達同士で浴衣でお出かけ♪
けれどいつもの髪型ではイマイチ決まらない・・・
そんなときに参考にして頂きたい、
浴衣に似合うオシャレで素敵な子供用髪型を厳選しました!
特にアレンジの幅が狭いショートヘアを中心に、
ショートボブ、ロングと3バージョンをご紹介。
お子さんが喜ぶキュートな髪型、きっと見つかりますよ♪
スポンサードリンク
浴衣にはコレ!涼しげで可愛い子供ヘアアレンジ♪
早速、浴衣に似合う子供用髪型を、
ショートヘアを中心に紹介したいと思います。
動画もついていますので、挑戦してみて下さい。
《ショートヘア》
【浴衣に似合うショートアレンジ】
~使うもの~
★ヘアワックス ★ヘアピン ★ヘアアクセサリー
②両サイドを4箇所ずつねじってピンで留めます。
③浴衣に合うヘアアクセサリーをサイドに付けます。
【ショート片編みアレンジ】
~使うもの~
★ヘアピン
この時、フェイスラインのみ毛束を足して編み込みをして下さい。
②耳の後ろまで編めたら、ピンで留め、後ろの毛を被せます。
③反対側も同じように編み込んでいきます。
【編み込みプチバング】
~使うもの~
★ヘアアイロン ★ヘアワックス ★ピン ★ヘアアクセサリー
②全体にワックスを馴染ませます。
③トップの毛束を取り、前方へざっくりと編み込んでいきます。
④毛先を中に入れ込むようにしてピンで留めます。
⑤編み込みを少し崩し、ピンで留めていきます。
⑥ヘアワックスでサイドをタイトにまとめ、フォルムを調えます。
⑥左サイドにヘアアクセサリーを付けます。
《ショートボブヘア》
【ボブのすっきりアップ】
~使うもの~
★アイロン ★細いゴム ★ピン
②こめかみの髪を残し、耳後ろの髪を1つに結びます。
③結び目の上に指を通し輪っかを作り、毛先を上からくるんと通します。
④ねじれた部分を少し引っ張り、トップにふんわり感を出します。
⑤残していた髪を2つに分け、地肌の髪を足しながらねじっていきます。
⑥毛先ギリギリまでねじり終わったら、ピンで留めます。
⑦反対側も同じようにねじっていきます。
⑧ねじった髪をすこしずつ緩めたら完成!
【超簡単ねじねじボブアレンジ】
~使うもの~
★ヘアアイロン ★ヘアワックス ★ピン ★ヘアアクセサリー
②ヘアワックスをねじる部分に馴染ませます。
③ワックスを馴染ませた左耳上てっぺんの髪を少量取り、
2つに分けて毛先までねじっていきます。
④毛先までねじったら、後ろにピンで留めます。
⑤右側も同じように行い、④と同じ位置で留めます。
⑥ピンを隠す様に、ヘアアクセサリーを付けます。
⑦バランスを見ながらワックスで仕上れば完成♪
《ロングヘア》
【リボンヘア】
~使うもの~
★細めのヘアゴム ★ピン ★ヘアスプレー
ゴムを結ぶ時、最後だけ輪を通さず、途中で止めます。
②リボンになる、根元の髪を2つに分け、形を調えます。
③リボンの中央部分になる、毛先の方の残りの髪の毛を三つ編みしていき、
細いゴムで結んでおきます。
④③を②の中央部分に被せる様に乗せ、
毛先を左右どちらかのリボンの下に隠す事を考慮してピンで留めます。
⑤三つ編みした毛先を、くるくるとまとめて、
左右どちらかのリボンの中に隠します。
⑥リボンが浮かないよう、ピンで下側を留めます。
⑦崩れないようヘアスプレーをかけます。
【三つ編みおだんご】
~使うもの~
★ヘアゴム ★ピン
②邪魔にならないよう、編まない方の髪をゴムかクリップでとめておきます。
③三つ編みをして、細いゴムで結びます。
④お好みで三つ編みをすこし緩め、くるっと巻いてピンでしっかりと留めます。
⑤もう一方も同様に♪
まとめ
いかがでしたか??
これらを基本に、ご自分で更にアレンジを加えてもいいかも♪
子供の髪にヘアアイロンだなんて!と思われる方もいるかもしれませんが、
年に数える程度のおめかし時に使う位ならば全く問題なし!
ママと同じ道具を使えて“お姉さんの仲間入り”お子さんもきっと大喜びですよ。
ヘアアクセサリーは高価な物でなくてもちろんOK!
百均でも、驚く程のクオリティの物が手に入ります。
お子さんと一緒に、浴衣に合わせて選びに行くのもまた楽しいですね。
スポンサードリンク
関連コンテンツ
コメント