今海外で大流行中のクラウドブレッドとは?材料4つの超簡単な作り方は?
今、海外で大人気トレンドのダイエット食をご存じですか?
その名は“クラウドブレッド”
出典:https://www.instagram.com/p/BBn-JFrjWfy/
初めて聞いた・・・ そんな方も多いはず。
クラウド→雲 ブレッド→パン
日本語で”雲のパン”という意味をもつクラウドブレッドとは、
一体どんな食べ物なのでしょうか。
なんで雲?パンなのにダイエット食??
今回は、パンと呼ばれるのに実はパンじゃない、
良い事いっぱいのクラウドブレッドの秘密に迫ります!
スポンサードリンク
目次
今海外で大流行しているクラウドブレッドって何なの?
クラウドブレットとはズバリ!!
パンのような食べ物の事です。
穀物などの粉に水分を加え混ぜて焼いたものをパンと呼ぶならば、
もはやパンにあらず。
なぜなら何と!強力粉やライ麦などの小麦粉を一切加えずに作るのです。
以下にご紹介する材料にわずかには含まれますが、
穀物からの炭水化物摂取がないために低カロリーを実現!
また、
粘りの成分であるグルテンも入らないので、
アレルギーの方でも美味しく頂ける、素晴らしいダイエット食なのです。
クラウドブレッドって美味しいの?食べた感覚は?
日本語で ”雲のパン”
その名の通り、食べた感覚はふわっふわ!
雲のように柔らかく、とっても軽い口当たりです。
凄く美味しいので、おやつにお食事にぜひお試しくださいね。
この後、その気になる作り方についてご紹介します!
材料4つで超簡単なクラウドブレッドの作り方とは?
材料4つでとっても簡単♪
クラウドブレッドの作り方を見ていきましょう!
卵 3個
クリームチーズ 45グラム
ベーキングパウダー(あればクリームタ―タ)小さじ半分弱
はちみつ 大さじ2
【作り方】
①オーブンを160度に温めておく。
②卵を卵黄と卵白とに分けておきます。
③卵白を泡立てて、しっかりとしたメレンゲを作ります。
④卵黄を混ぜ、そこにクリームチーズを加え更に混ぜ合わせて、
ベーキングパウダー(クリームタ―タ)も加え混ぜます。
⑤③と④をさっくりと、メレンゲがつぶれない様に混ぜ合せます。
⑥オーブンシートを敷いた天板に、
7~8センチくらいの大きさになる様スプーンで丸くふんわりと乗せます。
⑦20分ほど焼いて完成!
※オーブンによって焼け具合が異なりますので注意しながら焼いて下さい。
クラウドブレッドの美味しい食べ方は?
そのまま食べても美味しいけれど、アレンジすればますますイケる!
こんなにたくさんの味が楽しめちゃいます!!
【サンドウィッチ・マフィン】
出典:http://matome.naver.jp/odai/2145627934963479501
パンの代用クラウドブレッド、やはり王道はコレ!
ハムやトマトなどの野菜を挟んだサンドウィッチや、
スクランブルエッグやカリカリに焼いたベーコンなどを乗せて、
マフィン代わりにいただきましょう!
【ピザ】
出典:http://matome.naver.jp/odai/2145627934963479501
お好きな食材を乗せて、ピザ風にいただくのもおすすめ。
ただ、生地がとにかくふわふわなので、
クラウドブレットが焼き上がってから具材を乗せて、
再度加熱するようにしましょう。
【パンケーキ風】
出典:http://matome.naver.jp/odai/2145627934963479501
ホットケーキの代わりにクラウドブレッド!
お好きなジャムを塗ったり、ホイップクリームやヨーグルト、
ケーキシロップをかけてもとっても美味しいですよ。
【生地にアレンジ】
ベーキングパウダーを加えた後、メレンゲを加える前にお好みの食材をポン!
お好きなスパイスや、ごま、
小さく刻んでから炒りしたクルミなどを入れるのもおすすめです。
ふわふわオムレツのサンドイッチのレシピ | 料理サプリ
ふわふわクラウドブレッド代用でさらにふわふわ!
まとめ
いかがでしたか?
我が家も、早速作ってみました。
メレンゲがつぶれないように混ぜるのに、苦労していました。(主人が・・・)
形はともかく、味はおいしかったです。
子供たちにも、大変好評果で、ニコニコ顔!!
日本でも必ず流行るであろうとの呼び声高き ”クラウドブレッド”
早速お試しして、お友達に自慢しちゃいましょう。
レシピも本当に多種多様!
お気に入りの食べ方を見つけて、
オシャレで美味しい”クラウドブレッド ライフ”先取りしてみませんか??
スポンサードリンク
関連コンテンツ
コメント